[Memo2011][ITPASS] rd2 の修正作業ログ
11/11/14 に rd2 の修正を船橋が行った. (ロガー: 船橋)
Makefile.rd2html を用いて rd ファイルを make するとError: file empty. と表示され, html ファイルへ正しく変換できないため, rd2 ファイルを修正する.
[ITPASSサーバ構築ドキュメント へ戻る]
rd2 の修正
念のため, 変更前のrd2 ファイルをバックアップした.
# cp /usr/bin/rd2 /usr/bin/rd2.bk
その後, rd2 ファイルを書き換えた. 書き換えた内容は, 以下の diff 結果を参照.
$ diff -u /usr/bin/rd2.bk /usr/bin/rd2 --- /usr/bin/rd2.bk 2011-11-14 18:19:35.000000000 +0900 +++ /usr/bin/rd2 2011-11-15 20:11:59.000000000 +0900 @@ -128,8 +128,10 @@ end # accept "PART:FILTER" and "PART" + class PART ; end + q.accept(PART, /(\w+)(?:\s*:\s*(\w+))?/){|s,p,f|[s,p,f]} q.on("--with-part=PART", - /(\w+)(?:\s*:\s*(\w+))?/, + PART, "include PART with Filter") do |src, part, filter| with_part.push([part, filter || part]) unless include_path.index(RD::RDTree.tmp_dir)
動作確認
自分のホームディレクトリに必要なファイルを用意し, make した.
$ cd $ wget http://www.gfd-dennou.org/arch/dcmodel/doc/sample_Makefile/Makefile.rd2html $ cp /home/epalab/ftp/products.rd . $ mv Makefile.rd2html Makefile
生成された products.htm をブラウザで開き, 正しく表示されることを確認した.
[ITPASSサーバ構築ドキュメント へ戻る]
Keyword(s):
References:[[ITPASS2011]2011年度サーバ構築ログ]