大気水圏科学実習レポートvol.1

情報実験機番号:joho04

名前 山田 登太

2008年5月9日出題分

トップページに戻る


問 1

・スクリプトのファイルは こちら

・スクリプトの使い方の解説

"wget"というコマンドを使い、 http://epa.scitec.kobe-u.ac.jp/~itpass/exp/fy2008/080509/report/dat/dat.tar.gz から'dat.tar.gz'というファイルをダウンロードします。すると、カレントディレクトリに'dat.tar.gz'というファイルができるので、"tar"というコマンドを用い、'tar zxf dat.tar.gz'と打つとファイルが解凍され'dat'というディレクトリが現れます。次に、先ほど作業したディレクトリとおなじディレクトリで、さきほどと同様に"wget"というコマンドを使い、上のシェルスクリプトのファイルをダウンロードします(具体的には、wget http://epa.scitec.kobe-u.ac.jp/~tyamada/report01/scripts/quiz1.sh)。ここで、URLの最初の部分は'https'ではなく、'http'で、末尾が'quiz1.sh.txt'ではなく、'quiz1.sh'であることに注意して下さい。その後、コマンド"bash"で'quiz1.sh'を実行すると、その場で実行結果が出力されます(出力が完了するまでの時間は、使用する計算機の環境にもよりますが、情報実験機04では25秒JUSTでした)。

・実行結果のファイルは こちら

・参考資料

・助言を戴いた方々

学部3年生のみなさま(特に辻野君、安君)、須賀さん、今関さん、北野太朗さん(数多くの金言を賜りました)。

・工夫したこと, 感想

"dev/null"を用いて、diffコマンドによる余計な出力結果を表示させないという手法を用いました。また、`basename'というコマンドを用い、ファイル名からディレクトリ名を取り去ることに成功しました。これらは、lessで安君のファイルを見て参考にしました。とにかくタフな問題でした。

問 2

・スクリプトのファイル

・スクリプトの使い方の解説

問1と同様に、上の問2のシェルスクリプトのファイルを"wget"というコマンドを使い、'wget http://epa.scitec.kobe-u.ac.jp/~tyamada/report01/scripts/quiz2.sh'と打ってダウンロードし(問1同様、URLの始めは'http'、末尾は'quiz2.sh')、その後コマンド'bash'で(bash quiz2.sh 1 99)のように引数を指定して実行すると、その場で実行結果が出力されます。

・実行結果のファイル

・参考資料

部屋を掃除したら漫画が沢山出てきたので書く日記: http://d.hatena.ne.jp/bata64/20080409/1207741145

・助言を戴いた方々

北野太朗さん、今関さん、須賀さん、辻野君。

・工夫したこと, 感想

上の参考資料を元に、24の倍数と32のときに"fool comfortable"と出力するように手を加えました。全体的な感想として、慣れないVDT作業で疲労困憊です。

back to Page of reports