IT pass HikiWiki - [Karte]OS が起動しなくなったときの対処法 Diff
- Added parts are displayed like this.
- Deleted parts are displayed
like this.
{{toc}}
= レスキューモード
何らかの理由で OS が起動しなくなった場合,
レスキューモードで作業するとうまくいくことがあります.
この方法を悪用すると,
アカウントを持っていないマシンでも
((*root として乗っ取ることができる*))
ので本当に必要な場合だけ使用してください.
レスキューディスクに比べると出来ることは限られますが,
一般的な Live CD/USB メモリでも似たようなことができます.
(以下の内容は大雑把なものです. 必要に応じて加筆修正してください.)
== 準備物
* debian のインストールディスク
== 作業内容
* インストールの場合のように, ディスクを入れてマシンを起動.
* インストール画面で Advanced options を選択
* (Graphical) rescue mode を選択
* インストールの時の要領で設定を進める
* シェルをどうするか訊かれる
* ファイルシステム内のシェル (最初はこれを試してみる)
* シェルを選択しない (Live CD 状態. HDD の中を見るには手動でマウントが必要)
* root でシェルが立ち上がるので, 後は必要な作業を行う
* 注意: デフォルトは /bin/sh が上がっている.
== 参考資料
* ((<"8.7. 起動しなくなってしまったシステムの回復"|URL:http://www.debian.org/releases/stable/amd64/ch08s07.html.ja>))
= レスキューモード
何らかの理由で OS が起動しなくなった場合,
レスキューモードで作業するとうまくいくことがあります.
この方法を悪用すると,
アカウントを持っていないマシンでも
((*root として乗っ取ることができる*))
ので本当に必要な場合だけ使用してください.
レスキューディスクに比べると出来ることは限られますが,
一般的な Live CD/USB メモリでも似たようなことができます.
(以下の内容は大雑把なものです. 必要に応じて加筆修正してください.)
== 準備物
* debian のインストールディスク
== 作業内容
* インストールの場合のように, ディスクを入れてマシンを起動.
* インストール画面で Advanced options を選択
* (Graphical) rescue mode を選択
* インストールの時の要領で設定を進める
* シェルをどうするか訊かれる
* ファイルシステム内のシェル (最初はこれを試してみる)
* シェルを選択しない (Live CD 状態. HDD の中を見るには手動でマウントが必要)
* root でシェルが立ち上がるので, 後は必要な作業を行う
* 注意: デフォルトは /bin/sh が上がっている.
== 参考資料
* ((<"8.7. 起動しなくなってしまったシステムの回復"|URL:http://www.debian.org/releases/stable/amd64/ch08s07.html.ja>))