[Memo2020][ITPASS]fail2ban のインストールと設定

概要

サーバへの不正アクセスを減らすため, fail2ban のインストールと設定を行う.

fail2ban のインストール

$ sudo -s
# apt-get update
# apt-get install fail2ban

iptables -L でインストールされたことを確認する.

# iptables -L

以下のように fail2ban の記述が表示される.

Chain INPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination         
fail2ban-ssh  tcp  --  anywhere             anywhere            multiport dports ssh    

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination         

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination         

Chain fail2ban-ssh (1 references)
target     prot opt source               destination         
RETURN     all  --  anywhere             anywhere             

設定ファイルの編集

fail2ban の設定ファイルは, /etc/fail2ban/jail.conf である. 以下の通り設定ファイルを編集する.

ssh

ssh に関する設定を以下のように追記する. enabled が true になっているとサービスが実行される. false は実行されない.

[ssh]
enabled = true
port    = ssh
filter  = sshd
logpath  = /var/log/auth.log
maxretry = 4
  • ignoreip: 不正アクセスとして扱わないアクセス元を指定.
  • bantime: 不正アクセスと認めたときに, アクセスを何秒遮断するか指定.
  • findtime, maxretry: findtime 秒間のうちに maxretry 回失敗すると不正アクセスとみなされる.
  • destemail: 不正アクセスが認められたときのメールの送り先.
  • logpath: 監視をするログの場所を指定する.

apache

apache に関する設定を以下のようにを書き換える.

[apache-nohome]
enabled  = true
port     = http,https
filter   = apache-nohome
findtime = 60
logpath  = /var/log/httpd-*error.log
maxretry = 60
bantime  = 1200

また以下を追記する.

[apache]

enabled = true
port    = http,https
filter  = apache-auth
findtime= 60  
logpath = /var/log/httpd-*error.log
maxretry = 60
bantime  = 1200  

# default action is now multiport, so apache-multiport jail was left
# for compatibility with previous (<0.7.6-2) releases
[apache-multiport]

enabled   = true
port      = http,https
filter    = apache-auth
findtime  = 10  
logpath = /var/log/httpd-*error.log
maxretry  = 60
bantime  = 1200


 [apache-ddos]
 enabled  = true
 port     = http,https
 filter   = apache-ddos
 findtime= 10
 logpath  = /var/log/httpd-*access.log
 maxretry = 60
 bantime  = 1200

apache ではエラーログを, apache-multiport ではアクセスログを監視する. findtime, maxretry については, このぐらいが妥当と思われるが要請などがあれば適宜変えていくこと.

failregex の追加

apache

  • /etc/fail2ban/filter.d/apache-auth.conf の failregex を以下のように編集する.
    • failregex を設定すると, その設定に対応したログのメッセージをカウントし, findtime 以内に maxretry 回, 同じ IP アドレスからのメッセージがカウントされるとその IP アドレスからのアクセスが ban される.
    • ignoreregex は failregex で設定したもののうち, カウントしたくないメッセージがある場合に設定する.
    • failregex の最後の行は access ログを監視するための構文である.
      • access ログは error ログとはメッセージの書式が異なるので, その上の 5 つとは書き方が異なる.
  • 1 つの html ページに画像がたくさん貼付けてあるとそれだけでカウントして ban してしまうことがある. そのため, png, jpg(jpeg), gif ファイルについては ignoreregex に追加している.

apache-auth.conf, apache-common.conf, apache-nohome.conf, apache-noscript.conf, apache-overflows.conf の中身を以下のように書き換える.

  • /etc/fail2ban/filter.d/apache-auth.conf, apache-ddos.conf

ファイルを新しく作り, 以下の内容を書き込み保存する.

#Fail2Ban apache-ddos filter
#

auth_type = ([A-Z]\w+: )?

failregex = ^<HOST> -.*GET.*
ignoreregex = \.(?i)(jpe?g|gif|png|pdf|js|css|woff|eot|ttf|ico|txt|xml|swf|x|sx?|docx? 
|pptx?)
  • /etc/fail2ban/filter.d/apache-common.conf

以下のように記述した.

_apache_error_client = \[[^]]*\] \[(:?error|\S+:\S+)\]( \[pid \d+(:\S+\d+)?\])? \[client <HOST>(:\d{1,5})?\]
  • /etc/fail2ban/filter.d/apache-nohome.conf

以下のように記述されているかを確認する.

failregex = ^%(_apache_error_client)s (AH00128: )?File does not exist: .*/~.*
  • /etc/fail2ban/filter.d/apache-noscript.conf

以下のように記述されているか確認する.

failregex = ^%(_apache_error_client)s ((AH001(28|30): )?File does not exist|(AH01264: )?script not found or unable to stat):/\S*(php([45]|[.-]cgi)?|\.asp|\.exe|\.pl)(, referer: \S+)?\s*$
            ^%(_apache_error_client)s script'/\S*(php([45]|[.-]cgi)?|\.asp|\.exe|\.pl)\S*' not found or unable to stat(, referer: \S+)?\s*$
  • /etc/fail2ban/filter.d/apache-overflows.conf

以下のように記述されているかを確認する.

failregex = ^%(_apache_error_client)s ((AH0013[456]: )?Invalid
(method|URI) in request .*( - possible attempt to establish SSL
connection on non-SSL port)?|(AH00565: )?request failed: URI too long
\(longer than \d+\)|request failed: erroneous characters after protocol
string: .*|AH00566: request failed: invalid characters in URI)(,referer: \S+)?$

ssh

  • /etc/fail2ban/filter.d/sshd.conf の failregex を編集する.
    • 以下の 1 行を追記する.

      ^%(__prefix_line)s[iI] .* [[]<HOST>[]] .* POSSIBLE BREAK-IN ATTEMPT\s*S

ログレベルの確認

  • /etc/fail2ban/fail2ban.conf の中のログレベルを確認する.
(デフォルトになっているはずなので, 作業する必要はないが, 確認しておくこと)

 * ban, unban の記録がログに出力されるレベル

 # Option: loglevel
 # Notes.: Set the log level output.
 #         CRITICAL
 #         ERROR
 #         WARNING
 #         NOTICE
 #         INFO
 #         DEBUG
 # Values: [ LEVEL ]  Default: ERROR
 #
 loglevel = INFO

fail2ban の起動

以下のコマンドで fail2ban を起動する.

# systemctl start fail2ban

fail2ban が動いているか確認する.

# systemctl status fail2ban

動作テスト

ssh

johoXX から, 存在しないユーザ名で tako に ssh を行い, 動作をチェックを行う.

$ ssh hoge@10.35.19.XXX            <-- tako のプライベート IP アドレス
Permission denied (Publickey).
(これを繰り返す)

maxretry 回目には接続が切られ,

hoge@johoXX-itpass:~$ ssh hoge@10.35.19.XXX
ssh: connect to host 10.35.19.XXX port 22: Connection refused

とメッセージが届く.

tako で iptables -L をして, リストに加えられているかを確認する.

Chain INPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination
f2b-sshd   tcp  --  anywhere             anywhere             multiport dports ssh
f2b-ssh    tcp  --  anywhere             anywhere             multiport dports ssh

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target     prot opt source               destination

Chain f2b-ssh (1 references)
target     prot opt source               destination
REJECT     all  --  ip188-45.pnet.kobe-u.ac.jp  anywhere             reject-w 
ith icmp-port-unreachable
RETURN     all  --  anywhere             anywhere

Chain f2b-sshd (1 references)
target     prot opt source               destination
RETURN     all  --  anywhere             anywhere

fail2ban のログに記録されているか確認する. 以下のような警告がログ /var/log/fail2ban.log に記載される.

2020-11-27 14:50:19,754 fail2ban.actions        [6057]: NOTICE  [ssh] Restore Ban 150.84.188.45
== apache

error のテスト

  • fail2ban を再起動する.
# /etc/init.d/fail2ban restart
  • ブラウザを立ち上げ, johoXX から
10.35.19.XXX/hoge 

を入力して, findtime 以内に maxretry 回以上アクセスする. 今回は

$ wget http://10.35.19.XXX/hoge

と打ち込んだ.

  • iptables -L を見て, アクセスした IP アドレスが ban されていることを確認する.

    Chain f2b-apache-ddos (1 references)
    target     prot opt source               destination         
    REJECT     all  --  10.35.19.XXX        anywhere             reject-with icmp-port-unreachable
    RETURN     all  --  anywhere             anywhere          
  • /var/log/fail2ban.log についても確認する.

    2018-11-14 14:59:52,066 fail2ban.actions        [4034]: NOTICE  [apache-ddos] Ban 10.35.19.XXX
  • 今のところうまく確認できていない (11/30)

access のテスト

  • ブラウザから tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp 以下のファイルに findtime 以内に maxretry 回更新する.
10.35.19.XXX/test
  • iptables -L を見て, アクセスした IP アドレスが ban されていることを確認する.

    Chain f2b-apache-ddos (1 references)
    target     prot opt source               destination         
    REJECT     all  --  10.35.19.XXX        anywhere             reject-with icmp-port-unreachable
    RETURN     all  --  anywhere             anywhere            
  • /var/log/fail2ban.log についても確認する.

    2018-11-14 15:06:52,767 fail2ban.actions        [4034]: NOTICE  [apache-ddos] Ban 10.35.19.XXX
  • 今のところうまく確認できていない (11/30)

挙動がシステムログメールに記載されるように設定

スクリプトの設置

  • ika の ~itpass/ftp/server/2011/system_report/loginfail が tako の /etc/cron.local/daily/800_loginfail にコピーされていることを確認する.

テスト

  • 情報実験機など (固定IPが望ましい) から maxretry 回, 存在しない名前でログインして ban されたことを確認する (同じ日に ssh でテストしているならこの作業はしなくてよい).
  • 次の日のメールのシステムログに出力されていることを確認する.

fail2ban の動作確認

  • fail2ban のフィルターの動作確認を行う.
# fail2ban-regex --print-all-missed /var/log/auth.log /etc/fail2ban/filter.d/sshd.conf
  • 表示内容を確認し, フィルターにかかっていることを確認する.
Last modified:2020/11/30 15:00:33
Keyword(s):
References:[[ITPASS2020]2020年度サーバ構築ログ]