[ITPASS2009]gate-toroku-systemのインストールと設定
- 作業用アカウントの作成
- gate-toroku-system のソースを取得
- 必要なソフトウェアのインストール
- gate ユーザへのメールの転送
- gate-toroku-system ソースの展開
- gate-toroku-system の設定ファイルを編集
- gate-toroku-system CGI を動作させるための apache2 設定
- make とインストール
- インストールした実行ファイルへのパスの設定
- インストールしたマニュアルへのパスの設定
- Web インターフェースのチェック
- ユーザの作成
- アカウント生成
- デーモンモードでの運用
- gate-toroku-system ソースの移動
- doc ディレクトリのシンボリックリンクを作成
- ezmlm を使う場合の設定
[ITPASSサーバ構築ドキュメントへ戻る]
作業用アカウントの作成
- gate-toroku-system 管理アカウント gate を作成する.
ユーザ ID は 1 -- 999 の間(システムユーザ領域)に設定する(以下では 500 とする).
# adduser --uid 500 --disabled-password gate
登録の際, フルネームには「Administrator of gate-toroku-system」を用いる.
- gate グループに gate 管理者とスタッフ数名を加える.
gate 管理者については, [ITPASS2009]gate-toroku-systemの開発とメンテナンス#開発メンバーのユーザおよび, gate のインストールを行ったメンバーとする.
# vigr gate:x:500:murashin,uwabami,noda,gaia,furuya,yukai # vigr -s gate:!::500:murashin,uwabami,noda,gaia,furuya,yukai
gate-toroku-system のソースを取得
gate-toroku-system のソース (gate-toroku-system.tar.gz) を old の /home/gate/ から入手し, new の /home/gate に置く.
必要なソフトウェアのインストール
まず, gate に必要なパッケージをインストールする. 以下の 2 行を /etc/apt/sources.list に加える.
deb http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/Linux/debian-dennou stable/ deb-src http://www.gfd-dennou.org/arch/cc-env/Linux/debian-dennou stable/
その後, 以下のコマンドで, 必要なパッケージをインストールされていることを確認する.
# apt-get update # apt-get install perl-suid rsync wget htroff cvs # apt-get install libjcode-pm-perl # apt-get install libcrypt-passwdmd5-perl # apt-get install libdatetime-perl # apt-get install libdatetime-format-strptime-perl
実行ファイルや man 用ファイル, HTML ファイルは /usr/local/gate 以下にインストールされる.
gate ユーザへのメールの転送
/home/gate/.qmail に gate 管理者およびスタッフ数名のメールアドレスを書き込む. メンバーは上記の 作業用アカウントの作成 でグループに加えたものと同じにする.
# vi /home/gate/.qmail &murashin &uwabami &noda &gaia &furuya &yukai
gate-toroku-system ソースの展開
gate-toroku-system のソースを取得 で取得したソースを展開する.
$ cd /home/gate $ tar xvfz gate-toroku-system.tar.gz $ cd gate-toroku-system
gate-toroku-system の設定ファイルを編集
gate.conf の中身を以下のように編集する.
# データベースサーバ (CGI が動作するホスト) # # 個々のマシンが、「自身がデータベースサーバであるか」といったことにも # 使用するため、データベースサーバ内で "hostname -f" で得られる # 結果と同じになっている必要があります。 $DBSERVER = "new-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp";
gate-toroku-system CGI を動作させるための apache2 設定
以下では CGI の動作に関して, apache2 の設定について確認すべき点を挙げる.
apache を動作させるユーザ, グループ
apache がどのユーザ, グループの権限で動作するかは httpd.conf 内の「 User 」 および「 Group 」で指定される.
User www-data Group www-data
この「 User 」,「 Group 」に指定されているユーザ, グループが gate.conf における $CGIUSER に指定されているユーザと一致していることを確認する.
$CGIUSER = "www-data";
/usr/local/apache2/cgi-bin/ の CGI が動作するために httpd.conf で下記の記述があることを確認する.
<Directory "/usr/local/apache2/cgi-bin/"> AllowOverride AuthConfig Limit Options ExecCGI FollowSymLinks IncludesNoExec </Directory>
make とインストール
# su gate $ cd ~gate/gate-toroku-system/ $ perl ./config.pl $ make $ exit $ sudo -s # cd ~gate/gate-toroku-system # make install
実行ファイルや man 用ファイル, HTML ファイルは /usr/local/gate 以下にインストールされる.
(IP 管理用の設定ファイルも同様の場所に gate-ip.confとしてインストールされる).
cgi のシンボリックリンク作成
/usr/local/gate/lib/cgi-bin 以下にインストールされる cgi のシンボリックリンクを /usr/local/apache2/cgi-bin 以下に作成する.
# cd /usr/local/apache2/cgi-bin # ln -s ../../gate/lib/cgi-bin/gate-*.cgi .
インストールした実行ファイルへのパスの設定
インストールした gate-toroku-system の実行ファイル群へパスを通す.
[ITPASS2009]パスの設定 の <一般ユーザ用コマンドのパス> に /usr/local/gate/bin を, <システム管理用コマンドのパス> に /usr/local/gate/sbin を追加する.
インストールしたマニュアルへのパスの設定
[ITPASS2009]パスの設定#man 関連のパスの設定 を参照し, /etc/manpath.config に以下の行を追加した.
MANDATORY_MANPATH /usr/local/gate/man/ja MANPATH_MAP /usr/local/gate/bin /usr/local/gate/man/ja MANPATH_MAP /usr/local/gate/sbin /usr/local/gate/man/ja MANDB_MAP /usr/local/gate/man/ja /usr/local/gate/man/ja
Web インターフェースのチェック
https://new-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~gate/ にアクセスし,gate 登録システムのインデックスページが見えるか確認する. また, そのページからリンクされている個人申請 (https://new-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/cgi-bin/gate-user-apply.cgi) などに移動し, CGI が動作しているかチェックする.
ユーザの作成
/home/gate/userdb 以下のコピー
この作業では old から new へ root ログインする必要がある. そのため, 準備として root ログインの許可を設定する. 作業内容については下記のリンクを参照のこと.
[ITPASS2009]sshのインストールと設定#パスワード認証の拒否と root ログインの拒否設定を参照.
- oldhost のユーザデータベースを newhost にコピーする.
- old の /home/gate/userdb を new 内の /home/gate/userdb にコピーする.
- まず, -n オプションを付けて rsync の動作チェックを行う.
いきなり rsync コマンドを実行すると予期せぬ間違い (転送元と転送先の設定を間違って, 転送先のファイルを全て消してしまう等) が起こりうるため, まずは rsync コマンドに -n オプションをつけて実行する. -n オプションをつけて実行すると, 実際のファイルの転送は行わずに, 転送されるはずのファイルのリストが出力される.
old-itpass# rsync -n -av --delete /home/gate/userdb/ new-itpass:/home/gate/userdb/
実際にコピーを行う.
old-itpass# rsync -av --delete /home/gate/userdb/ new-itpass:/home/gate/userdb/
- root ログインを不許可に設定し直す.
/etc/shadow のコピー
gate-toroku-system では, /etc/shadow に存在しないユーザがデータベース内に居た場合, 初めてユーザを作成したと認識してメールを送信するようになっている.
移行作業の際に大量のメールが送信されないよう, 先に old の /etc/shadow の一部を new の /etc/shadow にコピーする.
- old 内の /etc/shadow を開き, gate-toroku-system で管理されるユーザのエントリのみ new 内の /etc/shadow にコピーする.
gate-toroku-system で管理されるユーザは UID 1000 〜 29999 までであるため, old の /etc/passwd 内でユーザ名と UID とを比較してコピーすべきユーザを判断する.
最初の保証人ユーザ作成
個人申請 (https://new-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/cgi-bin/gate-user-apply.cgi) にアクセスし, 管理グループの代表者のユーザ登録申請を行なう. 保証人は先につくったユーザ "gate" とする.
/home/gate/userdb/pending の下に登録者のデータベースファイル (申請ログイン名がついたファイル) が生成されているか確認する.
申請が受け付けられた後, 承認を経てはじめてアカウントが生成される. そこで今回行った申請にも承認を行う. そのために保証人 "gate" の登録システム用パスワードを設定する. gate ユーザの権限で以下のコマンドを実行する.
# su gate $ cd $ htpasswd -c ~gate/.gate gate
ここで投入したパスワードを用いてユーザ "gate" として保証人のユーザ登録承認 (https://tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/cgi-bin/gate-user-accept.cgi) を用いる )を行う. /home/gate/userdb/stable に承認されたユーザのデータベーススファイルが移動していることを確認する.
アカウント生成
/home/gate/userdb の中にあるデータベースファイルをシステムに反映させるために, ルートで /usr/local/gate/lib/gate-daily を起動する.
gate-daily は /etc/gate/gate.conf を参照するので, 起動前に gate.conf 内の 'old-itpass' を 'new-itpass' と書き換えておく.
# perl /usr/local/gate/lib/gate-daily
/etc 内に存在する passwd, group, shadow, sudoers ファイルが更新され, それぞれ .bk を付加した名前のバックアップファイルが生成される. ファイルに登録したユーザの情報が新たに書き込まれていることを確認する.
また /home に /home/gate/userdb 以下に存在するユーザのディレクトリができていることを確認する.
デーモンモードでの運用
ユーザ, ホストのデータベースをシステムに反映させる方法として デーモンモードとクロンモードがある. 以下ではデーモンモードで運用する方法を記す.
gate-sys.conf の設定
/etc/gate/gate-sys.conf 中の $USE_DAEMON 変数が 1 であることを確かめる.
$USE_DAEMON = 1;
gate-toroku-system 用のポートの作成
/etc/inetd.conf に以下の一行を付け足す.
gate stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd /usr/local/gate/lib/gate-daily -N
ポート番号の設定
/etc/services に以下の行を付け足す.
gate 8888/tcp # gate-toroku-system
TCP wrapper によるセキュリティ強化
gate ポートは, 登録サーバからのアクセスさえ受け付けられればその役目を果たす. そのため, TCP wrapper を使用してアクセスを登録サーバからのものに限定する.
特に ITPASS サーバは 1 台での運用なので, 自身からのアクセスのみ許可する.
/etc/hosts.deny の編集
まず, 全てのホストからの gate ポートへのアクセスを拒否するよう /etc/hosts.deny に以下の一行を追加する.
gate-daily: ALL
/etc/hosts.allow の編集
登録サーバ自身 (new) からのアクセスは許可するよう, /etc/hosts.allow に以下の一行を追加する.
gate-daily: 127.0.0.1
登録サーバ意外のホストからのアクセスが拒否されるか確認する.
# tcpdmatch gate-daily google.com # google.com で試した場合
access: denied と表示されれば O.K.
次に, 登録サーバ自身からのアクセスは許可されているか確認する.
# tcpdmatch gate-daily localhost
access: granted と表示されれば O.K.
inetd を再起動
# /etc/init.d/openbsd-inetd restart Restarting internet superserver: inetd.
確認
CGI から適当なユーザの申請および認証を行う. 認証して数分後に /etc 以下のシステムファイル(passwd ファイルと shadow ファイル)が更新されていることを確かめる.
gate-toroku-system ソースの移動
ソースの名前を変更し, バックアップとして残す.
doc ディレクトリのシンボリックリンクを作成
/usr/local/gate/ にある doc ディレクトリのシンボリックリンクを /home/gate/public.html/ に作成する.
#cd /home/gate/public.html/ #ln -s /usr/local/gate/doc # ls -l 合計 104 lrwxrwxrwx 1 root root 19 2009-10-13 19:28 doc -> /usr/local/gate/doc
以下の作業は, ezmlm のインストール後に行う.
ezmlm を使う場合の設定
gate-db-to-ezmlm の設定
/usr/local/gate/bin/gate-db-to-ezmlm の
「0. 実行ファイル, ドメインの指定」の項目を以下のように変更する.
変更前 $domainname='gfd-dennou.org'; $ezmlmlist='/usr/bin/ezmlm-list'; $ezmlmsub='/usr/bin/ezmlm-sub'; $ezmlmunsub='/usr/bin/ezmlm-unsub'; 変更後 $domainname='itpass.scitec.kobe-u.ac.jp'; $ezmlmlist='/usr/local/ezmlm/bin/ezmlm-list'; $ezmlmsub='/usr/local/ezmlm/bin/ezmlm-sub'; $ezmlmunsub='/usr/local/ezmlm/bin/ezmlm-unsub';
[ITPASSサーバ構築ドキュメントへ戻る]
Keyword(s):
References:[[ITPASS2009]2009年度サーバ構築ログ]