ITPASS 実習レポート 1

塩本純平

担当情報実験機 joho10

問 1

スクリプトの URL

quiz1.sh.txt

スクリプトの使い方の解説

任意のディレクトリに上記のテキストファイルを移動し、ファイル名をquiz1.shとする。 その後、ディレクトリ内でchmodコマンドで実行権限を与える。 itpassサーバー上にある"kadai1_data.tar.gz"を同じディレクトリに置き、解凍してcsvファイルを取り出す。 作成したディレクトリ内で実行コマンドを入力することで、各年で初めての夏日の日が早い順にランキングが表示される。もし月日が一致した場合は、その日の平均気温が高い順に表示される。

kadai1_data.tar.gzの置き場所:/home/itpass/dc-arch/exp/fy2018/180807/practice_kadai/kadai1_data.tar.gz

実行結果へのリンク

問題1の実行結果

参考資料

sortコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
sortコマンドの使い方を学んだ

awkコマンドの基本
awkコマンドの使い方を学んだ

共同作業した人の名前

中西正一

工夫したこと, 感想

「最高気温」、「平均気温」がそれぞれどの列にあるのかを探すのに非常に手間がかかった。それ以降はawkコマンドを使い、夏日を集めたファイルを作り、その後各年初めて夏日がきた日を抽出することに成功した。最後はsortコマンドを使い並び替えた。なお、不要なファイルはまとめて消去した。

問 2

スクリプトの URL

quiz2.sh.txt

スクリプトの使い方の解説

任意のディレクトリに上記のスクリプトをコピーし、貼り付け、ファイル名をquiz2.shとする。 その後、そのディレクトリ内でchmodコマンドで実行権限を与える。 itpassサーバー上にある"kadai2_data.tar.gz"を同じディレクトリに置き、解凍してcsvファイルを取り出す。 作成したディレクトリ内で実行コマンドで検索したい都道府県を聞かれるため、半角英数大文字で入力する。 間違えた場合は再度入力するよう指示される。 次に市町村名を聞かれるため、同様に入力する。 すると、その地点の光害指数と共に、半径100km以内の光害指数が低い順に上位三つの地点と地点の光害指数を表示する。

kadai2_data.tar.gzの置き場所:/home/itpass/dc-arch/exp/fy2018/180807/practice_kadai/kadai2_data.tar.gz

実行結果へのリンク

問題2の実行結果

参考資料

小寺くんの課題2のスクリプト
入力された文字が正しく表示されると次の操作にうつれる方法を学んだ

荒木くんの課題2のスクリプト
簡単な計算方法を学んだ

while文の使用方法
while文について学んだ

共同作業した人の名前

工夫したこと, 感想

都道府県名、市町村名が完全に一致するまで次の作業に進めないようにすることが難しかった。また、計算の仕方が難しかったので荒木くんのスクリプトを参考にした。課題1同様、最後は不要なファイルをまとめて消去した。