ITPASS 実習レポート(修正版)

B3 堀之内 龍一
担当情報実験機 joho07

問 1 画像ファイルの名前を修正し、動画を作成するスクリプト

◎ シェルスクリプトのURL

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~ryohori/report01/scripts/quiz1.sh.txt

◎ シェルスクリプトの使い方の解説

元々は別のフォルダに入っていた気象衛星画像を、名前を番号順に変更して1つのディレクトリにまとめるスクリプトです。さらに、画像ファイルをgifアニメーションに変換します。

事前準備として、ITPASSサーバ上にある画像ファイルを自分のホームディレクトリにコピーします。
次に、スクリプトファイルをダウンロードし、拡張子を.txtから.shに変更してください。
ダウンロードしたファイルのパーミッションがどうなっているかをls -laコマンドで確認します。
パーミッションがなければ、chmod 755のコマンドで変更してください。
スクリプトファイルを実行すると、上記の結果が得られます。gifアニメーションはresult_1.gifとして画像ファイルがまとめられたディレクトリ内にあります。

◎ 実行例へのリンク

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~ryohori/report01/example/example_1.txt

◎ 実行結果へのリンク

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~ryohori/report01/results/result_1.gif

◎ 参考資料

「会津大学UNIXウィキ」
http://technique.sonots.com/
convertコマンドの使い方を参考にしました。

◎ 共同作業した人の名前

滝口裕子 画像ファイルをまとめてコピーする方法を教えてくれました。
藤島美保 滝口さんと共に画像ファイルをまとめてコピーする方法を教えてくれました。また、課題修正の際に全般に渡ってアドバイスをくれました。

◎ 工夫したこと, 感想

画像ファイルの名前を変更するのにforとwhileを多く使ってしまい、非常に読みづらいスクリプトになってしまったのが残念です。滝口さんのスクリプトを参考に汎用的なスクリプトを組もうとしましたが、ファイルの日付順の並び替えがうまくいきませんでした。

問 2 ゆるキャラグランプリ2012の結果を解析するスクリプト

◎ シェルスクリプトのURL

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~ryohori/report01/scripts/quiz2.sh.txt

◎ スクリプトの使い方の解説

ゆるキャラグランプリ2012の結果から、入力した都道府県についてランキングと得票率を見ることができます。

事前準備として、以下のリンクよりゆるキャラグランプリの結果をkadai2_dataというディレクトリにコピーして、yurukyaradata.txtというテキストファイルを作ります。
まず、mkdir ~/kadai2_dataとして、kadai2_dataというディレクトリを作成します。
次に、yurukyaradata.txtというテキストファイルを作ります。リンクではコンマ区切りですが、ここではスペース区切りのテキストファイルを作成してください。
https://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~itpass/exp/fy2013/130809/practice_kadai/yuruCharaRanking.dat

また、このスクリプトでは都道府県名一覧のテキストファイルが必要です。以下のリンクよりリンク先の内容をコピーし、todouhukenichiran.txtというテキストファイルを作成し、/kadai2_dataの中に保存してください。
http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~ryohori/report01/data/todouhukenichiran.txt

続いてスクリプトファイルをダウンロードし、拡張子を.txtから.shに変更してください。
課題1と同様に、ダウンロードしたファイルのパーミッションがどうなっているかをls -laコマンドで確認します。
パーミッションがなければ、chmod 755のコマンドで変更してください。

最後に、スクリプトファイルを実行します。実行時に引数としてランキングを表示させたい都道府県名を入力してください。
このとき、2つ以上の都道府県を入力したり、「大阪」「兵庫」などとして略した都道府県名を入力するとエラーとなります。
正しい都道府県名を入力すれば、ランキングが表示されます。

◎ 実行結果へのリンク

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~ryohori/report01/results/result_2.txt

◎ 参考資料

「Linuxコマンド逆引き大全」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060224/230579/?ST=oss
sortコマンドの使い方を参考にしました。また、grepで正規表現を用いる使い方もこのサイトから学びました。この逆引きはITproというニュースサイトが提供しています。

「UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス」
http://shellscript.sunone.me/
printfコマンドの使い方を参考にしました。このホームページは"SUNONE"という管理人により提供されています。

◎ 共同作業した人の名前

藤島美保 課題を始めるに当たってprintf,sort,bcが必要であることを教えてくれました。また、課題修正の際に全般に渡ってアドバイスをくれました。
滝口裕子 得票率の計算の際に計算式の順番の誤りを指摘してくれました。

◎ 工夫したこと, 感想

grepコマンドに正規表現を用いることで、「鹿児島」「神奈川」などと入力した際もエラーが表示されるようにしました。課題1では読みづらいスクリプトでしたが、課題2は第三者が見ても読みやすいスクリプトができたと思います。

最後に

この実習を通して、TAの河合さん、関さんをはじめとする研究室の方々には非常にお世話になりました。元々パソコンについての講義が苦手で、増してパソコンの分解・組立など不安で仕方ありませんでしたが、皆様のご指導により無事に実習を終えることができました。本当にありがとうございました。課題3についてはGphysのチュートリアルは一通り行うことができましたが、課題3の解答まではたどり着けませんでした。課題提出は終了しましたが、引き続き課題3や前年度の数値計算実習課題などにも取り組んでみようと思います。