ITPASS 実習レポート8/9出題分

理学部数学科B3 岡崎 正悟
担当情報実験機 joho14

問1 画像ファイルの名前を修正し,動画を作成するスクリプト

●シェルスクリプトのURL

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~okazakis/report01/scripts/quiz1.sh.txt

●スクリプトの使い方の説明【9/5修正】

別々のディレクトリに分けて入れられている気象衛星画像を1つのディレクトリにまとめて入れられ,画像の名前を順に番号をつけて変更し,その画像からgifアニメーションを作成できるスクリプトです.

配布された画像ファイルのデータはITPASSサーバ上から情報実験機にコピーして自分のホームディレクトリに持ってきました.

まず,スクリプトファイルをダウンロードした後,拡張子を.txtから.shへと変更してください.
「./quiz1.sh 」と入力して,スクリプトを実行してください.ファイルのパーミッションは"-rwxr-xr-x"となっています.
すると,気象衛星画像は時間順に000001,000002,…とリネームされ,~(ユーザー名)/kadai1_new/01の中にまとめられます.gifアニメーションは,~(ユーザー名)/kadai1_new/01の中にあります.

●実行結果へのリンク

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~okazakis/report01/results/result_1.gif

●参考資料

「UNIXの部屋」
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/
コマンドの使い方を調べる時に参考にしました.コマンド名からの検索が役に立ちました.

「シェルスクリプトの事例1」
http://www.envinfo.uee.kyoto-u.ac.jp/user/susaki/command/script3.html
画像ファイルの名前の変更のためのif文の中身を参考にしました.

「画像変換に関して、convert と mogrifyの簡単な使い方」
http://wwwod.lowtem.hokudai.ac.jp/comp/command/convert.html
convertコマンドについてはここで詳しいことを参照にしました.北海道大学 低温科学研究所 海洋・海氷動態分野のホームページ内のPC関連のコンテンツから.

●共同作業した人の名前

黒瀬一平:画像名をリストから引っ張ってきて,1行ずつ抽出してリネームする,というアイディアに関して一緒に試行錯誤しました.

●工夫したこと・感想

名前変更を2度やるという非常に遠回りな感じがしてしまっているのがなんとなく引っかかっています.はじめはファイルのリネームは「画像が○枚目までは・・・とリネーム」と言った具合に,画像が全部で168枚あるということを知っている前提での条件の付け方をしていましたが,「ディレクトリの中に画像が何枚入っているか?」ということを考えなくても順番にリネームしてくれるスクリプトになったということに関してはスッキリしました.
ディレクトリの移動の仕方を考えれば,1月から3月までの画像データのものもそんなに手間を掛けずに出来るかと考えましたが,まずは1週間分のものを優先して提出いたします.

問2 ゆるキャラグランプリ2012の結果を解析するスクリプト

●シェルスクリプトのURL

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~okazakis/report01/scripts/quiz2.sh.txt

●スクリプトの使い方の解説【9/5修正】

入力した都道府県のゆるキャラグランプリ2012でのゆるキャラランキングを表示することができます.また,入力した都道府県の得票数が全国の得票数の何%かも表示します.

ゆるキャラグランプリ2012の結果がまとまったデータファイルはITPASS [Exp2013]シェルスクリプト課題のページからhttps://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~itpass/exp/fy2013/130809/practice_kadai/yuruCharaRanking.datのページにとび,yururank.datという名前を付けてホームディレクトリに保存しました.
まず,スクリプトファイルをダウンロードした後,拡張子を.txtから.shへと変更してください.
「./quiz2.sh (調べたい県名)」と入力して,スクリプトを実行してください.ファイルのパーミッションは"-rwxr-xr-x"となっています.
2つ以上の都道府県のランキングは同時に見ることはできません.
入力するとその都道府県におけるゆるキャラランキングが表示されます.

●実行結果へのリンク

http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~okazakis/report01/results/result_2.txt

●参考資料

「UNIXの部屋」
http://x68000.q-e-d.net/~68user/unix/
コマンドの使い方を調べる時に参考にしました.コマンド名からの検索が役に立ちました.

「初心者のためのポイント学習C言語 第5章 標準入出力関数(1)」
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec05.html
C言語解説のためのページの一つですが,printfについて詳しく書かれていたため,参照しました.

「シェルスクリプト -浮動小数点演算-」
http://d.hatena.ne.jp/tutaka777/20071109
小数点を含んだ計算をする際に整数部が0の場合でも出力される方法を調べるのに参考にしました.

●共同作業した人の名前

藤島美保:得票数の割合の計算の仕方,ランキングをうまく表示する方法についてスクリプトをかなり参照させてもらいました.

●工夫したこと・感想

はじめ一度完成した時に,間違った都道府県名の例として「山」と入力すると,山形県,山梨県,富山県,和歌山県,岡山県,山口県…と「山」がつく都道府県のデータを全部取ってきてしまうという結果が表示されてしまったので,文字数を3文字以上と制限することで解決しました.「◯◯県」などと入力すれば,どの都道府県も3文字以上になるからです.これで,ランキングのタイトルも「◯◯府内の…」ときちんと表示できるようになったため,解決したかのように思われました.ところが,「鹿児島」「和歌山」に関しては「県」を入れなくても正しい処理をしてしまうため,「和歌山内の…」とほかの都道府県とは統一性がない表示になってしまうのが問題点です.都道府県名を1行毎に書いたリストを作ってその行に一致完全する場合のみ,といった具合のスクリプトが書けるのではないかとも考えましたが,そこまで調べきれませんでした.

◎レポート作成の際に参考にした資料

「ホームページ作成とHTML初心者・スタイルシート」
http://www.homepagecreation.net
HTMLの書き方の基本や文章の書き方などを参照しました.

「IT pass [Exp 2012]シェルスクリプト課題 提出されたレポート」
https://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~itpass/hiki/hiki.cgi?%5BExp2012%5D%A5%B7%A5%A7%A5%EB%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8%B2%DD%C2%EA#C4-F3-BD-D0-A4-B5-A4-EC-A4-BF-A5-EC-A5-DD-A1-BC-A5-C8
レポートのテンプレート及び書き方などを参考にさせていただきました.