ITPASS 実習レポート 1
~シェルスクリプト課題~

                                                                名前:清水俊平

                                                                担当情報実験機:joho08

                                                                ページ更新日:2011年6月2日


問 1

スクリプトの URL

 スクリプト:quiz1.sh.txt

 修正後スクリプト:quiz1_re.sh.txt

スクリプトの使い方の解説

 (1) /scriptsにおいてchmod 755 quiz1_re.shを実行する

 (2) ./quiz1_re.sh quiz1.html を実行する(quiz1.htmlは任意のファイル名)

 (3) 作成するホームページのタイトル名、著者名、項目数を尋ねられるので入力する(項目数は半角数字)

 (4) カレントディレクトリの一覧が表示されるので、htmlファイルが作成されているかを確認する

実行結果へのリンク

 実行例:quiz1.txt

 実行結果例:quiz1.html

 (タイトルをITPASSレポート、著者名を清水、項目数を6としてquiz1.htmlを作成した場合)

参考資料

 UNIXコマンドリファレンス

 PHP:echo-Manual

共同作業した人の名前

 特にいません

工夫したこと, 感想

問 2

スクリプトの URL

 スクリプト:quiz2.sh.txt

 修正後スクリプト:quiz2_re.sh.txt

スクリプトの使い方の解説

 (1) /scriptsにおいてchmod 755 quiz2_re.shを実行する

 (2) ./quiz2_re.sh $1を実行する($1は任意の4桁の半角数字 例:1234など)

 (3) 入力した数字と答えが10となる計算式が標準出力とquiz2.txtに書き出される(quiz2.txtには計算式の数も表示)

 (4) 入力した数が4桁ではない場合はその旨と再度入力を促すメッセージが表示される

 (5) 答えが10となる計算式が存在しない場合はその旨が表示される

実行結果へのリンク

 実行結果:quiz2.txt

  (4桁の数字をを6748とした場合)

参考資料

 M.Hiroi's Home Page

 会津大学UNIXウィキ

 CodeZine

共同作業した人の名前

 特にいません

工夫したこと, 感想

修正後


最後に