documentclass{jsarticle} \title{ITPASS 数値計算実習課題} \author{joho10 池添 紘平} \date{2010年7月15日} \begin{document} \maketitle 問題1. 中心星の質量を $m_1$ 、惑星の質量を $m_2$ とする。 慣性系において、中心星、惑星に成り立つ運動方程式は \begin{equation} \ m_1 \cdot \frac{d^{2} {\bf r}_1}{d t^{2} } = \ - \frac{G m_1 m_2}{|{\bf r}_1 - {\bf r}_2|^{2}} \cdot \frac{{\bf r}_1 - {\bf r}_2}{|{\bf r}_1 - {\bf r}_2|} \end{equation} \begin{equation} \ m_2 \cdot \frac{d^{2} {\bf r}_2}{d t^{2} } = \ - \frac{G m_1 m_2}{|{\bf r}_2 - {\bf r}_1|^{2}} \cdot \frac{{\bf r}_2 - {\bf r}_1}{|{\bf r}_2 - {\bf r}_1|} \end{equation} ここで、${\bf r} = {\bf r}_2 - {\bf r}_1$ と表わされる相対ベクトルと(1),(2)式を用いると \begin{equation} \ m_1 \cdot \frac{d^{2} {\bf r}_1}{d t^{2} } = \ \frac{G m_1 m_2}{r^{3}} \cdot {\bf r} \end{equation} \begin{equation} \ m_2 \cdot \frac{d^{2} {\bf r}_2}{d t^{2} } = \ - \frac{G m_1 m_2}{r^{3}} \cdot {\bf r} \end{equation} (3),(4)式より \begin{equation} \ \frac{d^{2}}{d t^{2}} ({\bf r}_2 - {\bf r}_1) = \ - \frac{G (m_1 + m_2)}{r^{3}} \cdot {\bf r} \end{equation}  ここでまた相対ベクトルを考えて、(5)式を変形すると     \begin{equation}  \frac{d^{2} {\bf r}}{d t^{2}}= - \frac{ G (m_1 + m_2)}{r^{3}} \cdot {\bf r} \end{equation} (6)式は、中心星から見て、惑星は中心力を受け運動していることを表わしている。\\[1.0cm] 問題2 簡単のため $G=1$ 、 $m_1+m_2=1$ とする単位系をとる。 相対ベクトル${\bf r} \equiv (x,y)$より  その大きさは$|{\bf r}| = \sqrt{\mathstrut x^{2}+y^{2}}$ である。 (6)式をx,y成分に分解すると \begin{equation} \frac{d^{2} x}{d t^{2}} = - \frac{1}{ \sqrt{\mathstrut (x^{2}+y^{2}})^{3}} \cdot x \end{equation} \begin{equation} \frac{d^{2} y}{d t^{2}} = - \frac{1}{ \sqrt{\mathstrut (x^{2}+y^{2})^{3}}} \cdot y \end{equation} ここで中心星から見た惑星の速度ベクトル ${\bf v}$を \[ {\bf v} \equiv (v_x , v_y) = (\frac{d x}{d t} , \frac{d y}{d t}) \] と定義すると (7),(8)式より $\frac{d v_x}{d t}$ , $\frac{d v_y}{d t}$ は、 \[ \ \frac{d v_x}{d t} = \frac{d^{2} x}{d t^{2} } = - \frac{x}{ \sqrt{\mathstrut (x^{2}+y^{2})^{3}}} \] \[ \ \frac{d v_y}{d t} = \frac{d^{2} y}{d t^{2} } = - \frac{y}{ \sqrt{\mathstrut (x^{2}+y^{2})^{3}}} \] となり、$\frac{d v_x}{d t}$ と $\frac{d v_y}{d t}$ をx,yを用いて表わすことができた。 \end{document}