注意 gt4f90io をインストールするには、先に nercdf をインストールしておく必要があります。 まだの人は 3.netcdf のインストール へ |
$ mkdir gt4f90io |
$ wget http://www.gfd-dennou.org/library/gtool4/gt4f90io/gt4f90io_current.tgz |
なお、「_current」はバージョン名を表し、最新のパッケージは「-20080729」となっている。
$ cd gt4f90io-20080729 |
環境変数 FC を現在使っているFortran コンパイラ(ここではG95 Fortran)にする。
$ FC= g95 |
このとき、先ほどインストールした netcdf ライブラリが必要になる。なので、 --with-netcdf オプションで netcdf ライブラリのパスを指定する。
また、インストール先のディレクトリもここで --prefix オプションを使って指定する。
ここでは、
netcdf ライブラリは
/home/yuuya/netcdf/lib/libnetcdf.a
にあり、
インストール先の gt4f90io ディレクトリ
は
/home/yuuya/gt4f90io
にあるので、
$ ./configure \ |
とする。そうすると、カレントディレクトリに Config.mk というファイルが生成される。
自分の環境に合わせて、vi コマンドで Config.mk ファイルを書き換える。
具体的には、編集する環境変数は以下のとおり。
FC : Fortran コンパイラ SYSFFLAGS : コンパイル時・リンク時に必要なフラグ (Fortran コンパイラ実行時に必要なオプション) SYSLDFLAGS : リンク時に必要なフラグ SYSLDLIBS : リンク時に必要なライブラリ F90MODTYPE : モジュール情報の渡し方 DEST_LIB : gt4f90io ライブラリインストールディレクトリ DEST_INC : gt4f90io モジュールインストールディレクトリ DEST_BIN : gt4f90io 実行ファイルインストールディレクトリ DEST_DOC : gt4f90io ドキュメントファイルインストールディレクトリ MODS : モジュールファイル拡張子 MAKE : GNU make コマンド AR : アーカイブコマンド ARFLAGS : アーカイブ時に必要なフラグ RANLIB : アーカイブのインデックスを作成するコマンド |
再び ./configure を実行すると、以下のような文が表示される。
Execute GNU make in the current directory, as follows. |
これに従い、make コマンドを実行する。
$ make |
$ make install |
ただし、システム領域にインストールする場合、root 権限がいる。
(今回はシステム領域にはインストールしないので、root 権限は必要ない。)
正しくインストールできたかを確認する。
カレントディレクトリにおいて、以下のコマンドを実行する。
$ make test-installed |
こうして、エラーが生じずに
" *** Compilation and installation are succeeded !! *** " |
と表示されれば、インストール完了である。
無事インストールできたら、インストール先のディレクトリの下の bin ディレクトリに gt4frt というシェルスクリプトができる。
これにパスを通す。
$ PATH=$PATH:/usr/local/gt4f90io/bin ; export PATH |
これで gt4frt はコマンドとして認識される。