IT pass HikiWiki - [ITPASS2009]ezmlmのインストールと設定 Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

{{toc_here}}

[((<ITPASSサーバ構築ドキュメント>)) へ戻る]

= ezmlmのインストールと設定

サーバ上でメーリングリストを管理できるようにするため, メーリングリスト管理ソフトとして ezmlm を導入する.

== ezmlm のインストール

=== ezmlm とパッチダウンロードと展開

取得元や最新バージョンについては ((<ezmlm オリジナル|URL:http://cr.yp.to/ezmlm.html>)) を参照のこと.

  # cd /usr/local/src
  # wget http://cr.yp.to/software/ezmlm-0.53.tar.gz
  # tar xfvz ezmlm-0.53.tar.gz

=== ezmlm のパッチあてとビルド

まず, 2.3.1 以降の glibc 上で動くため, というのと log.h を使用するよう, パッチを当てる. パッチは ((<ezmlm パッチ|URL:../server/ezmlm_2009/ezmlm-glib-log.patch>)) から入手する. パッチは /usr/local/src 以下に置く.

  # wget http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/~itpass/server/ezmlm_2009/ezmlm-glib-log.patch
  # cd ezmlm-0.53/
  # patch  < ../ezmlm-glib-log.patch

バイナリファイルのインストール先はこれまでのやり方にあわせ, /usr/local/ezmlm/bin 以下としたいので, conf-bin を以下のように書き換える.

  # vi conf-bin

  /usr/local/ezmlm/bin

man のインストール先も以下のように変更する.

  # vi conf-man

  /usr/local/ezmlm/man

これらのインストール先ディレクトリである /usr/local/ezmlm は先に作って
おく必要があるので手動で作成する.

  # mkdir /usr/local/ezmlm

conf-qmail に記述されているディレクトリが ((<[ITPASS2009]qmailのインストールと設定#qmail のインストールと設定#qmail のソースの取得とコンパイル>)) で qmail がインストールされているディレクトリと一致していることを確認sする.

  # cat conf-qmail
  /var/qmail

  # ls /var/qmail
  alias/  bin/  boot/  control/  doc/  man/  queue/  rc*  users/

確認が終わったら, make でバイナリを, make man でマニュアルをビルドし,
make setup でインストールする.

  # make
  # make man
  # make setup

== ezmlm の実行ファイルへのパスの設定

インストールした ezmlm の実行ファイル群へパスを通す.

((<[ITPASS2009]パスの設定>)) の((* <一般ユーザ用コマンドのパス> *)) に ((*/usr/local/ezmlm/bin*)) を追加する.

== ezmlm のマニュアルへのパスの設定

/etc/manpath.config に以下の行を追加する. 詳しくは ((<[ITPASS2009]パスの設定>)) を参照のこと.

  MANDATORY_MANPATH                        /usr/local/ezmlm/man
  MANPATH_MAP        /usr/local/ezmlm/bin  /usr/local/ezmlm/man
  MANDB_MAP          /usr/local/ezmlm/man  /usr/local/ezmlm/man

== ezmlm のテスト

メーリングリスト (ML) を作成する. 詳細は ezmlm-make の man (日本語訳) 参照. ここでは, chikuwa9 ユーザで, chikuwa9-testlist というメーリングリストを作成する.

  $ mkdir ~chikuwa9/ezmlm-test
  $ ezmlm-make ~chikuwa9/ezmlm-test/testlist ~/.qmail-testlist chikuwa9-testlist tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

このコマンドにより, ~chikuwa9/ezmlm-test/testlist が作成される.

次に作成した ML に ML 主催者が手動で講読者を追加する. 詳細は ezmlm-sub の man (日本語訳) 参照.

注意: 以降, アドレスの '_at_' は '@' に読み替えること.

  $ ezmlm-sub ~chikuwa9/ezmlm-test/testlist chikuwa9_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

登録されているアドレスは,

  $ ezmlm-list ~chikuwa9/ezmlm-test/testlist

で一覧される. 詳細は ezmlm-list の man (日本語訳) を参照すること.

登録が終了したら ML へ投稿してみる. 先程登録したアドレスへ届くか確かめる.

  $ echo Subject:Ezmlm_Test | qmail-inject chikuwa9-testlist_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

  $ lv ~chikuwa9/Mailbox

次に ML の自動処理コマンドを確かめる. 自動処理コマンドの詳細は ((<URL:http://matsuandes.hp.infoseek.co.jp/ezmlm1.htm>)) 等を見よ. 始めに投稿アーカイブから記事を取り出すコマンドを試す. 記事が送られてくるかを確認する. itpass ドメインの MX が張られていない場合は /var/qmail/control/defaulthost をホスト名までいれたドメイン (フルドメイン) にする必要がある.

  $ qmail-inject chikuwa9-testlist-get.1_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp < /dev/null

次に ML 参加者による自動登録抹消を試す. 確認メールが送られてくるので Mailbox を確認して, 送られてきたメールの指示に従い登録抹消する. itpass ドメインの MX が張られていない場合 /var/qmail/control/defaulthost をホスト名までいれたドメイン (フルドメイン) にする必要がある.

  $ qmail-inject chikuwa9-testlist-unsubscribe_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp < /dev/null

登録を抹消できたかどうか確認するため, ML 登録アドレス一覧を見る.

  $ ezmlm-list ~chikuwa9/ezmlm-test/testlist


== ezmlm-idx のインストール

ezmlm に idx パッチを当てることで, メッセージをまとめて読むのに便利なダイジェスト機能の利用や, Subject の加工ができるようになる.

=== ezmlm-idx のダウンロード

バージョン 0.40 の ezmlm-idx をダウンロードする. 最新版として既に 7.0.2 まで出ているらしいが( ((<URL:http://www.ezmlm.org/archive/>)) 参照 ), Web にインストールドキュメントがあまり出回っていないため, ここでは 0.40 を使うことにする.

  # cd /usr/local/src
  # wget http://www.ezmlm.org/archive/0.40/ezmlm-idx-0.40.tar.gz

=== ezmlm のソースコードへのパッチあて

以下の ezmlm-0.53 は ((<ezmlm のパッチあてとビルド|[ITPASS2009]ezmlmのインストールと設定#ezmlm のパッチあてとビルド>)) で使用されたディレクトリであることを想定している. 特に conf-bin や conf-man などが変更されているため, 既に ezmlm-0.53 を削除してしまっている場合は上記のビルド前の設定を行うこと.

  # tar xfvz ezmlm-idx-0.40.tar.gz
  # cp -r ezmlm-0.53 ezmlm-0.53-patched_by_idx
  # mv ezmlm-idx-0.40/* ezmlm-0.53-patched_by_idx/
  # rmdir ezmlm-idx-0.40
  # cd ezmlm-0.53-patched_by_idx/
  # patch < idx.patch

crontab のありかを調べる.

  $ which crontab
  /usr/bin/crontab

/usr/bin にあれば先へ進む. 違う場所にある場合は conf-cron にありかを書き込む.

MySQL (解説は ((<URL:http://www.mysql.com/>)) を使うか否かを決定.  ここでは使わないこととして先に進む. 使う場合にはこの段階でやるべき作業がある.

続いて, 以下の作業を行う.

  $ make clean
  $ make; make man
  $ make jp

最後の行は使用言語を選ぶものである. jp は日本語を意味する.  これによっ
て自動管理要請に ezmlm が応えてユーザに送る文言 (詳細) が日本語になる.


=== インストール前の ezmlm-idx の動作テスト

一時的にユーザ eztest を作成し (テスト後すぐ削除する), ezmlm-idx のコ
マンドバイナリ群が実行できるか確かめる (ezmlm-test コマンド).
ezmlm-test を実行する前に ezmlm-idx のコマンドバイナリ群にパスが通って
いるかどうかを確認すること.

  # chmod 755 ezmlm-test
  # adduser --uid 50000 eztest
  # su eztest

ここで su eztest と行ったが, sudo コマンドを用いる場合はデフォルトでは
環境変数 $HOME がログインしたユーザとなったままとなり正しく実行されな
いので -H オプションをつけて実行する.

  $ ./ezmlm-test

    testing ezmlm-idx:    ezmlm-idx-0.40
    Using FQDN host name: tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
    ezmlm-make (1/2):     OK
    Using RDBMS support:  No.
    testing for qmail:    >=1.02
    ezmlm-reject:         OK
    ezmlm-[un|is]sub[n]:  OK
    ezmlm-send (1/2):     OK
    ezmlm-tstdig:         OK
    ezmlm-weed:           OK
    ezmlm-make (2/2):     OK
    ezmlm-clean (1/2):    removed mod queue entry 3 that wasn't due

上記のように正常に実行されることが確認されたら, exit する.

  $ exit

=== ezmlm-idx のリビルド

MySQL を使わない場合は以下を実行する (使う場合には異なる作業が要る).

  # make std
  # make

以下を実行して ezmlm-idx のコマンドバイナリを /usr/local/ezmlm/bin 以
下にコピーする.

  # make setup

=== インストール後の ezmlm-idx の動作テスト

インストールされた ezmlm-test を実行する.
/usr/local/ezmlm/bin/ 以下のコマンドバイナリ群にパスが通っているか
も同時に確認する.

  # su eztest
  $ source /etc/profile  # bash の場合
  $ echo $PATH
    .... /usr/local/ezmlm/bin   # <- ここにパスが通っていることを確認
  $ cd /usr/local/src/ezmlm-0.53-patched_by_idx
  $ ./ezmlm-test

    testing ezmlm-idx:    ezmlm-idx-0.40
    Using FQDN host name: tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
    ezmlm-make (1/2):     OK
    Using RDBMS support:  No.
    testing for qmail:    >=1.02
    ezmlm-reject:         OK
    ezmlm-[un|is]sub[n]:  OK
    ezmlm-send (1/2):     OK
    ezmlm-tstdig:         OK
    ezmlm-weed:           OK
    ezmlm-make (2/2):     OK
    ezmlm-clean (1/2):    removed mod queue entry 3 that wasn't due

  $ exit
  # userdel -r eztest


== prefix.pl の設置

cps 関連のメーリングリストに流れたメールの件名に番号を振るため, prefix.pl を /usr/local/lib/prefix.pl に置く.
root 所有のため, パーミッションは 755 でよい.

# cp /home/itpass/ftp/server/ml_prefix/prefix.pl /usr/local/lib/prefix.pl
# chown root:root /usr/local/lib/prefix.pl
# chmod 755 /usr/local/lib/prefix.pl


== ezmlm の自動送信メールのヘッダの設定修正

ezmlm-idx バージョン 0.40 による日本語化だけでは, 自動送信メールのヘッダの Content-type の charset が us-ascii に指定されてしまうため,
メーラーによっては日本語が文字化けして表示される.
これを解決するため, /usr/local/ezmlm/bin/ezmlmrc の末尾に

</charset/>
iso-2022-jp

を追加する.

こうすることで, ezmlm-make コマンドで新しくメーリングリストが作成された際に, 自動送信メールのヘッダの文字コードが iso-2022-jp であると宣言するように設定される. これは ezmlm-idx によってインストールされた
日本語版の自動送信メールのテンプレートと同じ文字コードである.

  # cd /usr/local/ezmlm/bin
  # cp ezmlmrc ezmlmrc.org
  # echo \</charset/\> >> ezmlmrc
  # echo iso-2022-jp >> ezmlmrc


== 自動送信メールの日本語化のテスト

  $ mkdir ~chikuwa1/ezmlm-test
  $ ezmlm-make ~chikuwa1/ezmlm-test/testlist ~/.qmail-testlist chikuwa1-testlist tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

testlist ディレクトリ内に charset というファイルが作成されており,

  iso-2022-jp

と記述されていることを確認する.

  $ ezmlm-sub ~chikuwa1/ezmlm-test/testlist chikuwa1_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

適当なメーラーから
chikuwa1-testlist-help_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp 宛にメールを送ると, 日本語のヘルプメッセージが文字化けすることなく表示される.

== エラーメールの転送設定

登録されたメールアドレスが正しくない場合, 配信先のサーバからメーリングリスト宛てにエラーメールが返送される. しかしデフォルトではエラーメールを破棄するよう設定されており, 運営上良くない. 以下では, エラーメールが管理者グループに届くよう再設定する.

先に作成したメーリングリストの,
/home/chikuwa1/ezmlm-test/testlist/bouncer
を次のように変更する.

((<システムのメールアドレスの転送先を設定する|URL:https://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/hiki/hiki.cgi?%5BITPASS2009%5Dqmail%A4%CE%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%C8%C0%DF%C4%EA#A5-B7-A5-B9-A5-C6-A5-E0-A4-CE-A5-E1-A1-BC-A5-EB-A5-A2-A5-C9-A5-EC-A5-B9-A4-CE-C5-BE-C1-F7-C0-E8-A4-F2-C0-DF-C4-EA-A4-B9-A4-EB.>))において, itpass サーバの管理者グループを
itpadmin_at_itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
としている場合, そのアドレスを,

# vim /home/chikuwa1/ezmlm-test/testlist/bouncer

   &itpadmin_at_itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
   |/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-weed
   |/usr/local/bin/ezmlm/ezmlm-return -D '/home/chikuwa1/ezmlm-test/testlist'
  
と一行目に記入する. ただし, _at_ はアットマークである.

設定後, テストを行う. ezmlm-sub を用いて, chikuwa1 のメーリングリストに

$ ezmlm-sub ~chikuwa1/ezmlm-test/testlist 1234567890@stu.kobe-u.ac.jp

のように存在しないアドレスを登録したうえで,
適当なメーラーから chikuwa1-testlist_at_tako-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp 宛てにメールを送ると,
管理者にフォワードされていることを確認する.

== itpass-ml の登録者の管理について

以下では, itpass-ml の登録者の管理についての概要を示す.
実際に行うべき作業はない.

itpass-ml のメーリングリスト登録者は, /home/itpass/ml/ml-member/ 以下に自分の名前のファイルが存在する.
ファイルの生成方法については, 以下のように分けられる.

* itpass サーバにアカウントがあり stable な人
  * /home/itpass/bin/ 以下にある create_member_cards.rb というスクリプトを使って作成される

* 上記以外の人
  * /home/itpass/ml/ml-member/ 以下に直接ファイルを作成する
  * 補足 : /home/itpass/ml/ml-member/exception/ 以下にある exceptional_cards_list というファイルの中に, ファイル名を記入する必要がある


上記のスクリプトは, crontab によって毎日決まった時間に実行されている.


== 参考文献

* ((<[Memo2008][EPA]ika構築作業ログ(北野,須賀)>))
* ((<実用qmailサーバ運用・管理術|URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/index-linux.html#qmail>)) (@IT)
  * ((<第 4 回 メーリングリストの構築と運用 (前編)|URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail04/qmail04a.html>))
  * ((<第 5 回 メーリングリストの構築と運用 (後編)|URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/qmail05/qmail05a.html>))
* ((<ezmlm-idx|URL:http://homepage3.nifty.com/Q81/doc/ezmlm-idx.html>))

[((<ITPASSサーバ構築ドキュメント>)) へ戻る]