IT pass HikiWiki - [ITPASS2009]サーバ交換作業(Mail) Diff

  • Added parts are displayed like this.
  • Deleted parts are displayed like this.

{{toc}}

[((<ITPASSサーバ構築ドキュメント>)) へ戻る]

= 概要

ITPASS サーバでは, 毎年 9-10 月に管理・運営技術と後継者育成を目的として, サーバの再構築を行っている.

ITPASS サーバは本サーバと予備サーバの 2 台体制で運用しており, 以下の手順で再構築を行うこととなる.

なお, 入替え前のサーバと入替え後のサーバのホスト名はそれぞれ old, new である. new と old は適宜読み替える.

  (1) new に OS とサーバソフトウェアのインストール
      (期間: 1 週間〜 1ヶ月)
  (2) 下記の入れ替え日には ITPASS サーバを停止することとなるため,
      停止アナウンスを数度行う (入替え日の 2 週間前から当日 30 分前まで).
  (3) old と new の入替え (期間: 半日〜 1 日)


== phase 0  (入替え前)

入れ替えを開始する (サービスを停止する) 30 分前には告知.


== phase 1  (入替え開始)

old のサービスを停止する.

* qmail, tcpserver (smtp), inetd (pop3)
  * サービス停止作業
    * qmail, tcserver, openbsd-inetd に関して,
      以下のコマンドで, サービスを一時的に停止する.
      ただし, 再起動すると再びこれらのサービスも起動してしまうため,
      作業途中で再起動の必要性が出てしまった場合は注意.
      永続的にサービスを停止する作業は phase 3 で行う.

        # /etc/init.d/qmail stop
        # /etc/init.d/tcpserver stop
        # /etc/init.d/openbsd-inetd stop


== phase 2

以下の設定は DNS 班が行うのでここでは作業しなくてよいが, 後で確認しておく.
root のログインを許可するため, 以下のように設定を変更する.

new の /etc/ssh/sshd_config で,

  PermitRootLogin no

という部分を

  PermitRootLogin yes

に変更し, さらに, 任意のコマンドを実行出来るように,

  PermitRootLogin forced-commands-only

という部分をコメントアウトする. その後,

  new# /etc/init.d/ssh restart

として設定を反映すること. これにより, root のログインを許可することとなる.


old から new へ各種データをコピー

  * old の /usr/local/qpopper/pop.auth を new へコピー
      old$ cd /usr/local/qpopper/
      old$ sudo cp pop.auth ~/
      old$ sudo chown hoge:hoge pop.auth
      (hoge は適宜, 適当なユーザ名に変更すること)
      old$ sudo scp pop.auth new:
      old$ slogin new
      new$ cd /usr/local/qpopper
      new$ sudo mv pop.auth pop.auth~
      new$ sudo mv ~/pop.auth .
      new$ sudo chown pop:mail pop.auth
      new$ ls -l
      new$ rm pop.auth~
      new$ exit
      old$ rm pop.auth

以下の設定は phase 3 で DNS 班が行うのでここでは作業しなくてよいが, 後で確認しておく.
先ほど, old から new に rsync でファイルを転送するために, root のログインを許可したので,
設定を以下のように変更して元に戻す.

/etc/ssh/sshd_config の

    PermitRootLogin yes

という部分を

    PermitRootLogin no

に変更したのち,

    new# /etc/init.d/ssh restart

として設定を反映することにより元に戻る.


== phase 3

old の設定変更を行う.

* qmail の設定変更

  外から来たメールを受け取らないように, and ログメールを飛ばすのに必要な設定だけにするため, /var/qmail/control 以下の locals, rcpthosts を以下のように変更する. 移行が終わったら起動する.

  変更前
    localhost
    ika.scitec.kobe-u.ac.jp
    itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
    epa.scitec.kobe-u.ac.jp
    aoe.scitec.kobe-u.ac.jp
    cps.scitec.kobe-u.ac.jp

  変更後
    localhost


new の設定変更する.

* qmail の設定変更

/var/qmail/control 以下の locals, rcpthosts が以下のように変更されているかチェックする.
されていない場合は以下のように編集する.

    localhost
    ika-itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
    itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
    epa.scitec.kobe-u.ac.jp
    aoe.scitec.kobe-u.ac.jp
    cps.scitec.kobe-u.ac.jp

  qmail-showctl(8) で設定を確認.

* qmail の再起動
  
    /etc/init.d/qmail restart

* メーリングリスト毎の bouncer 設定

  メーリングリストのエラーメール転送設定が行われているかチェックする. この作業が必要なメーリングリストは,

    itpass-ml_at_itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

  である. ただし, "_at_" はアットマークである.
  /home/itpass/ml/ml-crtl/bouncer が以下のように変更されているか確認する. されていない場合は以下のように編集する.

    &itpadmin_at_itpass.scitec.kobe-u.ac.jp
    |/usr/local/ezmlm/bin/ezmlm-weed
    |/usr/local/ezmlm/bin/ezmlm-return -D '/home/itpass/ml/ml-ctrl'

== phase 4
  * 移行の最終チェック
    * new
      * pop: メールをとってこれるか
      * smtp: メールを出せるか, 受け取れるか
      * mailing list: メールが配送されるか
    * old
      * pop: 無効になっているか
      * smtp: submit は有効にするが, 受け取らない設定になっているか

* new の smtp や Mailing list の確認は Mail の構築の際と同じような手順で
  チェックする(qmail-inject で外にメールが届くか, 外からメールを送って届くか,
  Mailing list にメールを送って届くか).

* pop の確認の準備
  * new での作業
  new の利用者は自分の new のアカウントで, .qmail の設定と Mailbox の作成
  popauth コマンドを行ってパスワードを作っておく作業をする

  * メールを受け取る new 以外の計算機での作業
  メーラーの設定は pop サーバ, smtp サーバはどちらも itpass.scitec.kobe-u.ac.jp にする
  認証形式は APOP で, 暗号化は pop も smtp も無しにする
  受信のときにパスワードを要求されるので, popauth で作成したパスワードを入力する.


[((<ITPASSサーバ構築ドキュメント>))へ戻る]