FrontPage
Index
Search
Changes
Login
本の貸し出しについて
本を借りる方法
借用時
返却時
自然科学 3 号館 606 号室の本の貸し出しについてのルールを書いておく
本を借りる方法
長期的に手元においておきたい本は自分で購入すること
短期的に本を借りる場合にも自然科学 3 号館から持ち出さないこと (必要になったときにいつでも回収するため)
借用時
一冊の本を借りるごとに一枚の借用書に以下の事項を記入し, 貸し出し帳に挟む. 借用書には, 貸し出し帳に挟んである裏紙をもちいる. 裏紙がない場合は適宜補充すること.
記入事項 (詳細はファイルを)
借用日
借用者
書籍名
出版元
返却時
借用時に貸し出し帳に挟んだ借用書を破棄する
Last modified:2009/04/24 18:34:55
Keyword(s):
References:
最近の更新
2025-07-09
[Exp2025]スケジュール表・各回資料
[Exp2025]実験機の割り当て
2025-07-08
[Exp2025]Fortran を用いた NetCDF データの解析
[Exp2025]NetCDF データの可視化 図の連続生成と動画の作成
2025-07-07
[Exp2025]NetCDF データの可視化 基礎
[Exp2025]NetCDF データの内容確認
[Exp2025]データと可視化 遠隔ログインして実習を行う際の注意
[Exp2025]裏方資料
[Exp2025]GPhysスクリプト課題
[Exp2025]NetCDF データの可視化 さらなる詳しい説明
[Exp2025]NetCDF データの可視化 ruby の初歩
[Exp2025]NetCDF データの可視化 簡単な解析
[Exp2025]NetCDF データの可視化 詳しい指定
[Exp2025]データと可視化ソフトウェアの準備
2025-07-06
[Exp2025]メールについて
[Exp2025]単位の要件・成績の評価
[Exp2025]情報実験機・リファレンス機の物品リスト
[Exp2025]joho11 の物品リスト
[Exp2025]joho07 の物品リスト
[Exp2025]joho08 の物品リスト
Keyword(s):
References: