[Memo2021][ITPASS]ローカルでのバックアップの設定

目的

ITPASS サーバでは, 一部の領域 (itpass などグループで使用している領域) に ついて, 普段は予備サーバへのバックアップを行っている.

サーバの再構築時は予備サーバにバックアップすることができないので, 冗長性を維持するために, システムがインストールされているディスクとは 別のディスクに, 計算機内でバックアップ (ローカルバックアップ) を取る ようにしておく. このとき, 万が一本サーバのディスクが故障したときの復旧を容易にするために, 普段より多めのデータをバックアップしておく.

なお, 通常運用中にはローカルバックアップは行わない.

概要

以下では, ローカルバックアップを取る方法について記す.

  • ika にバックアップ用のディスクを取り付ける.
    • 通常は最初から付いている.
  • 1 日 1 回, 以下を除くすべてのバックアップを取るように cron スクリプトを設置する.
    • /tmp/, /proc/, /dev/, /sys/ 等のシステム固有なものや一時的に用いるもの
    • /home/aquota.user

予備ディスクの準備

今回は予備ディスクは接続されており, マウントされていない状態であったため, ディスクをマウントするところから開始する.

現在のディスク使用状態の確認

df コマンドで, 現在のディスク使用状況を確認した.

$ df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
udev              16G     0   16G    0% /dev
tmpfs            3.2G  338M  2.9G   11% /run
/dev/sda1        916G   27G  843G    4% /
tmpfs             16G     0   16G    0% /dev/shm
tmpfs            5.0M  4.0K  5.0M    1% /run/lock
tmpfs             16G     0   16G    0% /sys/fs/cgroup
/dev/loop0        62M   62M     0  100% /snap/core20/1026
/dev/loop6        62M   62M     0  100% /snap/core20/1081
/dev/loop2        43M   43M     0  100% /snap/certbot/1343
/dev/loop5       100M  100M     0  100% /snap/core/11420
/dev/loop1       128K  128K     0  100% /snap/hello-world/29
/dev/sda3        189M  3.3M  185M    2% /boot/efi
/dev/sda4        2.7T  577G  2.0T   23% /home
/dev/loop7       100M  100M     0  100% /snap/core/11606
/dev/sdc1        4.6T  2.7T  1.6T   63% /home/yot/zzzmnt
/dev/loop3        43M   43M     0  100% /snap/certbot/1434

現時点で使っているディスクは /dev/sda としてマウントされている.

予備ディスクのパーティションの確認

予備ディスクが本体ディスクと同じパーティション構成になっていることを確認した. parted コマンドを使ってパーティション構成を確認する.

$ sudo parted -l
Model: ATA TOSHIBA MN04ACA4 (scsi)
Disk /dev/sda: 4001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:

Number  Start   End     Size    File system     Name  Flags
 1      1049kB  1000GB  1000GB  ext4
 2      1000GB  1064GB  64.0GB  linux-swap(v1)
 3      1064GB  1064GB  200MB   fat32                 boot, esp
 4      1064GB  4001GB  2937GB  ext4


Model: ATA TOSHIBA MN04ACA4 (scsi)
Disk /dev/sdb: 4001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:

Number  Start   End     Size    File system     Name  Flags
 1      1049kB  1000GB  1000GB  ext4
 2      1000GB  1064GB  64.0GB  linux-swap(v1)
 3      1064GB  1064GB  200MB   fat32                 boot, esp
 4      1064GB  4001GB  2937GB  ext4


Model: JMicron Disk RAID1 (scsi)
Disk /dev/sdc: 5001GB
Sector size (logical/physical): 512B/512B
Partition Table: gpt
Disk Flags:

Number  Start   End     Size    File system  Name                Flags
 1      33.6MB  5001GB  5001GB  ext4         raid01_century2hdd

予備ディスク (/dev/sdb) は, 現在使用中のディスク (/dev/sda) と同じように パーティションが作成されている.

なお, /dev/sdc はデータを置くために使う予定であった RAID である. (再構築には関係しない.)

fstab の設定 (予備ディスクのマウント)

予備ディスクを /bk, /home.bk にマウントするように設定する.

/bk, /home.bk ディレクトリを作成した.

# mkdir /bk /home.bk

/etc/fstab を書き換える際に UUID を使うため, UUID を調べた.

$ sudo blkid
/dev/sda1: UUID="455bbc3b-2ecc-4908-8c05-32933e3b79e0" TYPE="ext4" PARTUUID="d84095d8-812c-42bd-90af-f6ae4e8ac6af"
/dev/sda2: UUID="bb93293c-5370-4da1-bb68-a7917beff386" TYPE="swap" PARTUUID="5623e3ea-8919-4c04-abed-1d46715f3a7e"
/dev/sda3: UUID="FDA2-39E5" TYPE="vfat" PARTUUID="fe3aba7c-5765-4a13-82da-f17ba77a18ed"
/dev/sda4: UUID="9e41c521-203f-46e9-b384-35bd9bd4e7ab" TYPE="ext4" PARTUUID="b339c46f-bad9-4559-b7c7-406e799f4a1c"
/dev/sdb1: UUID="495bd495-741f-4f6a-bc75-d51cc3b3e012" TYPE="ext4" PARTUUID="4d9c5a70-eac8-4733-998d-891d5c393d75"
/dev/sdb2: UUID="80a8407c-f5e3-4ff8-8ded-e91ae384ead8" TYPE="swap" PARTUUID="6500f53b-f70e-4da9-99d1-de140e62165f"
/dev/sdb3: UUID="FDA3-3EEE" TYPE="vfat" PARTUUID="6167d802-361f-40ae-aff7-21aae97c346a"
/dev/sdb4: UUID="08a97b94-c298-4f55-a4dc-3f5c22800762" TYPE="ext4" PARTUUID="8ce6dbc1-5565-4064-b536-03f7e8a6c7bb"
/dev/loop0: TYPE="squashfs"
/dev/loop1: TYPE="squashfs"
/dev/loop2: TYPE="squashfs"
/dev/loop3: TYPE="squashfs"
/dev/loop5: TYPE="squashfs"
/dev/loop6: TYPE="squashfs"
/dev/loop7: TYPE="squashfs"
/dev/sdc1: UUID="8a1b51ed-3e33-4b6b-b967-763f7ecd6cbb" TYPE="ext4" PARTLABEL="raid01_century2hdd" PARTUUID="41cea77f-e32c-4100-b9e5-0248c3fde272"

ここで表示された, /dev/sdb1 (ルート (/) パーティション用), /dev/sdb4 (home パーティション用) の情報に基づいて, /etc/fstab を 編集した.

# vi /etc/fstab

以下の 4 行を追加した.

# /dev/sdb1 is mounted on /bk
UUID=495bd495-741f-4f6a-bc75-d51cc3b3e012 /bk             ext4    errors=remount-ro 0       1
# /dev/sdb4 is mounted on /home.bk
UUID=08a97b94-c298-4f55-a4dc-3f5c22800762 /home.bk        ext4    defaults,usrquota        0       2

/etc/fstab の編集が終了したら, マウントする.

# mount -a

ディスクのマウント状態を確認した.

$ df -h
ファイルシス   サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
udev              16G     0   16G    0% /dev
tmpfs            3.2G  338M  2.9G   11% /run
/dev/sda1        916G   27G  843G    4% /
tmpfs             16G     0   16G    0% /dev/shm
tmpfs            5.0M  4.0K  5.0M    1% /run/lock
tmpfs             16G     0   16G    0% /sys/fs/cgroup
/dev/loop0        62M   62M     0  100% /snap/core20/1026
/dev/loop6        62M   62M     0  100% /snap/core20/1081
/dev/loop2        43M   43M     0  100% /snap/certbot/1343
/dev/loop5       100M  100M     0  100% /snap/core/11420
/dev/loop1       128K  128K     0  100% /snap/hello-world/29
/dev/sda3        189M  3.3M  185M    2% /boot/efi
/dev/sda4        2.7T  577G  2.0T   23% /home
/dev/loop7       100M  100M     0  100% /snap/core/11606
/dev/sdc1        4.6T  2.7T  1.6T   63% /home/yot/zzzmnt
/dev/loop3        43M   43M     0  100% /snap/certbot/1434
/dev/sdb1        916G   77M  870G    1% /bk
/dev/sdb4        2.7T   89M  2.5T    1% /home.bk

上の例では, /dev/sdb1, /dev/sdb4 がそれぞれ /bk, /home.bk にマウントされている.

バックアップスクリプトの設置

バックアップの際には cron を用い, rsync によるバックアップを毎日自動的に行う. また, その rsync の結果をログに残す.

バックアップ用スクリプトの用意

バックアップ用スクリプトを以下のように設置した.

  • root ディレクトリ用: rsync_localbk_root.sh を, /etc/cron.local/daily/220_rsync_localbk_root へ設置した.
# wget http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/server/2011/system_backup/rsync_localbk_root.sh
# mv rsync_localbk_root.sh /etc/cron.local/daily/220_rsync_localbk_root
  • home ディレクトリ用: rsync_localbk_home.sh を, /etc/cron.local/daily/225_rsync_localbk_home へ設置した.
# wget http://itpass.scitec.kobe-u.ac.jp/server/2011/system_backup/rsync_localbk_home.sh
# mv rsync_localbk_home.sh /etc/cron.local/daily/225_rsync_localbk_home

設置したスクリプトに実行権限を与えた.

# chmod 744 /etc/cron.local/daily/220_rsync_localbk_root
# chmod 744 /etc/cron.local/daily/225_rsync_localbk_home

crontab の編集

/etc/crontab に以下の一行があることを確認した.

25 6    * * *   root    cd / && run-parts --report /etc/cron.local/daily   |mail -s "`hostname -f` daily run outputs" itpadmin@itpass.scitec.kobe-u.ac.jp

バックアップログファイルの作成

ログファイルのためのディレクトリとファイルを作成しておく.

その中にログ用のファイルを作成した.

# touch localbk_root.log localbk_home.log 

バックアップログファイルの logrotate の設定

rsync のログを 1 週間毎に分割する. /etc/logrotate.d/ 以下に設定ファイルを作成した.

# vi /etc/logrotate.d/rsync_localbk_root

以下の内容を書き込む.

/var/log/rsync-log/localbk_root.log {
    weekly
    create 0644 root root
    rotate 12
}

同様に rsync_localbk_home も作成する.

# vi /etc/logrotate.d/rsync_localbk_home

以下の内容を書き込む.

/var/log/rsync-log/localbk_home.log {
    weekly
    create 0644 root root
    rotate 12
}

バックアップのテスト

バックアップをテストした.

# cd /etc/cron.local/daily/
# ./220_rsync_localbk_root
# ./225_rsync_localbk_home

バックアップができているか, 以下のログファイルで確認する.

  • /var/log/rsync-log/localbk_root.log
  • /var/log/rsync-log/localbk_home.log

本サーバから予備サーバへのバックアップの停止

ローカルバックアップが cron によってうまく実行されたことを確認し, 本サーバから予備サーバへのバックアップを止めた.

# chmod 644 /etc/cron.local/daily/230_rsync_itpassbk
Last modified:2021/09/21 12:00:25
Keyword(s):
References:[[ITPASS2021]2021年度サーバ構築ログ]